SAWASAN-BLOG

臨床検査技師の「知識整理」と「気まま雑記」ブログ

【病原体と疾患名】リケッチア症②

こんにちは! 2月からずっと自粛していましたが、世間的にも、職場的にも段階的自粛解除の通達がありましたので、ついに外で友人とご飯を食べました! 外でといってもお店でということではなく、山の民らしく屋外でです。 本当はお酒を飲んでキャンプ1泊し…

【シラミやダニにご注意】リケッチア症①

こんにちは! 最近ツツガムシ病の患者さんがいましたので、関連で今回はリケッチア症についてまとめます。 ツツガムシは山、川などの野外に生息するダニの名前です。 ですが、ツツガムシ病はこのダニが直接の病原体なわけではありませんね。 ダニによって媒…

【正確さの評価】血液培養③

こんにちは! 今、世界中で人々が営みを再開しようとしています。 しかし、今回ウイルスから受けた人類のダメージは大きく、その傷はこれまで根付いてきた感情的な他の古傷を巻き込んで、あちこちで悲鳴を上げるように連鎖して暗い事件が続いてしまっていま…

【偽陽性と偽陰性】血液培養②

こんにちは! 血液培養に関する記事二つ目になります。 では、早速勉強していきましょう! 目次 培養検査 培養期間 測定原理 偽陽性の原因 偽陰性の原因 終わりに 培養検査 培養期間 Cumitech血液培養検査ガイドラインが推奨する培養期間は5日間です。 これ…

【敗血症の定義】血液培養①

こんにちは! ついに緊急事態宣言が解除されました。 ついに、というかこんなに早く解除可能な状況になるとは思っていませんでした。 油断はできませんが、ひとまずほっとした気持ちです。 感染対策は継続しつつも、感染拡大の可能性が比較的低い行動から少…

【感染型と毒素型】食中毒の原因微生物③

こんにちは! 今回は、細菌性食中毒について勉強したいと思います。 前回のウイルス性食中毒同様、試験の過去問題をベースにやっていきたいと思います。 使うのは認定試験問題です。 では、どんな問題か見ていきましょう! 目次 認定試験 Bacillus cereus Ca…

【ノロウイルスの特徴は】食中毒の原因微生物②

こんにちは! 前回に引き続き、食中毒の病原微生物について勉強していきます。 今回は特にウイルス性食中毒の代表であるノロウイルスについて掘り下げていきます。 試験に出ることがポイントですので、まずは二級資格試験を1問紹介して、そこから各論的にや…